Mac 操作メモ

Macの初期設定、操作に関するメモ Mac

アップデート

ソフトウェアのアップデート

  • 左上のリンゴのアイコンから「この Mac について」を開く。
  • 「ソフトウェア・アップデート…」をクリックする。

App Store のアップデート

  • 左上のリンゴのアイコンから「App Store…」を開く。
  • 「アップデート」をクリックする。

ユーザアカウント名やホームフォルダ名の変更

macOS のユーザアカウント名とホームフォルダ名は同じにしておく必要があるの注意すること。手順は以下の通り。

  • 別の管理者アカウントを作成する。(ここで作成したアカウントは一連の作業後に削除する)
  • 名前を変更するアカウントからログアウトして、別の管理者アカウントにログインする。
  • ホームフォルダの名前を変更する。
  • アカウントの名前を変更する。
  • 名前を変更したアカウントにログインし、別の管理者アカウントを削除する。
  • Finder の環境設定を開き、サイドバーの項目をチェックする。

別の管理者アカウントを作成する

  • 画面左上のアップルメニューから「システム環境設定」を選択
  • 「ユーザとグループ」を選択
  • 鍵マークをクリックし、パスワードを入力する。
  • ユーザアカウントの追加のための「+」をクリックする。
  • 新規アカウントを「管理者」にして、その他の項目を入力する。
    ただし、このアカウントは後で削除するので適当に入力すればよい。名前は既存のアカウントと被らないようにすること。
  • 「ユーザを作成」をクリックする。

別の管理者アカウントにログイン

名前を変更するアカウントからログアウトして、上記で作成した新しい管理者アカウントにログインする。

  • 画面左上のアップルメニューから「(アカウント名)をログアウト」を選択
  • 作成したアカウントが表示されているので選択する。
  • アカウント作成時に設定したパスワードを入力する。
  • いろいろ選ばされるが、「続ける」や「スキップ」などで進める。

ホームフォルダの名前を変更する

アカウント名よりも先にホームフォルダの名前を変更する必要がある。その手順は以下の通り。

  • 画面上のメニューバーの「移動」を選択する。
  • 「フォルダへ移動」を選択する。
  • 「/」と入力する。
  • 「ユーザ」を選択する。
  • 表示されているフォルダが各ユーザのホームフォルダなので、変更したいユーザのホームフォルダ名を変更する。変更するには名前の部分をクリックする。
  • 名前を入力するとパスワードを求められるので先ほど設定したパスワードを入力する。

アカウント名を変更する

引き続き以下の作業を行う。

  • 画面左上のアップルメニューから「システム環境設定」を選択する。
  • 「ユーザとグループ」を選択する。
  • 鍵マークをクリックし、パスワードを入力する。
  • 変更したいユーザ名を右クリックし、「詳細オプション」を選択する。
  • 「アカウント名」の入力欄に、先ほど変更したホームフォルダ名を入力する。
    (アカウント名とホームフォルダ名は同じする必要があるため)
  • 「ホームディレクトリ」の入力欄の文字列を「/Users/アカウント名」となるように変更する。
  • 「フルネーム」を変更したい場合は、好きな名前に変更してもよい。
  • 「OK」をクリックする。
  • Mac を再起動させる。

別の管理者アカウントを削除する

ここまでの一連の作業で使用した「別の管理者アカウント」を削除する。手順は以下の通り。

  • 再起動したら、名前を変更したアカウントにログインする。
  • 画面左上のアップルメニューから「システム環境設定」を選択する。
  • 「ユーザとグループ」を選択する。
  • 鍵マークをクリックし、パスワードを入力する。
  • 削除する「別の管理者アカウント」を選択して、「-」をクリックする。
  • 表示されたダイアログで「ホームフォルダを削除」を選択する。
  • 「ユーザを削除」をクリックする。

Finder の環境設定を開き、サイドバーの項目をチェックする

以上でユーザアカウント名・ホームフォルダ名の変更の作業は終わったが、Finder のサイドバーで「デスクトップ」などを選択すると、上手く行かないことがある。

そのような場合は、次のようにする。

  • 画面上のメニューバーから「Finder」を選択する。
  • 「環境設定」を選択する。
  • 「サイドバー」を選択する。
  • 「デスクトップ」などチェックを操作する。

システム環境設定

左上のリンゴのアイコンから「システム環境設定」を開く。

Mac の名前を変更する

  • 「共有」をクリック。
  • コンピュータ名を変更する。

私が購入した中古 Mac ではコンピュータ名が「macのMacBook Pro」となっていたので、これを変更した。

トラックパッド

  • 「ポイントとクリック」は全てチェックする。
  • 「スクロールとズーム」は全てチェックする。
  • 「その他のジェスチャ」は「アプリケーションExpose」以外を全てチェックする。

Dock

画面下にアイコンが並んで表示される「Dock」の設定を変更する。初期設定では Dock は常に表示されているが、これを通常は非表示で、カーソルを Dock の場所にもってきた時のみ表示させるようにする。

  • 「Dock とメニューバー」をクリック。
  • 「Dock を自動的に表示/非表示」にチェックを入れる。

モニタが消えても Mac をスリープさせない

Mac はデフォルトで一定時間無操作の状態が続くと省エネのため、モニタ(ディスプレイ)をオフにする。そしてディスプレイがオフになると Mac もスリープになってしまうため、処理中のタスクが止まるといった不都合が発生する。

これを防ぐために、ディスプレイをオフにしても Mac はスリープさせないようにする。

  • 「バッテリー」をクリック。
  • 「電源アダプタ」をクリック。
  • 「ディスプレイがオフのときにコンピュータを自動でスリープさせない」にチェックを入れる。

ディスプレイの解像度を変えて、多くの情報を表示させる

  • 「ディスプレイ」をクリック。
  • 「ディスプレイ」の「解像度」の「変更」をクリック。
  • 「スペースを拡大」をクリック。

ただし、解像度を上げると文字が小さくなり、非常に読みにくくなるため、デフォルトのままでもよい。

セキュリティとプライバシー

「一般」をクリック

  • 「スリープとスクリーンセーバーの解除にパスワードを要求」にチェックを入れ、「開始後:」を「すぐに」に設定する。

「ファイアウォール」をクリック

  • ファイアウォールを「オン」にする。

マウス

  • 「マウス」をクリックする。
  • 「スクロールの方向:ナチュラル」のチェックを外す。
  • 「軌跡の速さ」を最速にする。

キーボード

キーボード

US キーボードを使用している場合、便利な「Control キー」が非常に押しにくいため、Caps Lock キーと交換するなら以下の手順を実行する。

  • 「修飾キー」をクリックする。
  • 「Caps Lock キー」を「Control」に変更する。
  • 「Control キー」を「Caps Lock」に変更する。

ユーザ辞書

  • 「英字入力中にスペルを自動変換」のチェックを外す。
  • 「文頭を自動的に大文字にする」のチェックを外す。
  • 「スペースバーを2回押してピリオドを入力」のチェックを外す。
  • 「スマート引用符とスマートダッシュを使用」のチェックを外す。

Finder

左上の「Finder」から「環境設定」を開く。

デスクトップに表示させる項目

  • 「一般」の「デスクトップに表示させる項目」で「接続中のサーバ」にチェックを入れる。

ファイルの拡張子を表示させる

  • 「詳細」の「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェックを入れる。

ステータスバー・パスバー・タブバーの表示

  • Finder のウィンドウを表示させる。
  • 画面上のメニューから「表示」をクリックする。
  • 「ステータスバーを表示」「パスバーを表示」「タブバーを表示」をクリックする。

ターミナルを使った操作

ターミナルの起動方法

Finder から起動する方法

  • Finder を起動
  • 「アプリケーション」をクリックする。
  • 「ユーティリティ」をクリックする。
  • 「ターミナル.app」を起動する。

Spotlight検索から起動する方法

  • 画面右上の虫眼鏡アイコンをクリックする。あるいは「command」+「space」
  • 「terminal」、「ターミナル」などと入力する。
  • 「ターミナル.app」を選択する。

シェルを確認する

$ echo $SHELL

Finder で隠しファイルの表示・非表示

隠しファイルを表示させる場合

$ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE
$ killall Finder

隠しファイルを非表示にする場合


$ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles FALSE
$ killall Finder

Homebrew のインストール

Mac のパッケージマネージャーである Homebrew をインストールする。

公式サイト:Homebrew

上記の Homebrew の公式サイトから、下記のコマンドをコピーしてターミナルに貼り付けて実行する。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

インストールが完了したら、念のため help コマンドを実行して確認。

$ brew help

Homebrew でアプリケーションをインストールする

Google Chrome

$ brew install --cask google-chrome

Visual Studio Code

$ brew install --cask visual-studio-code

PHP のバージョンアップ

Mac に既にインストールされているPHPのバージョンを確認する。

$ php -v
WARNING: PHP is not recommended
PHP is included in macOS for compatibility with legacy software.
Future versions of macOS will not include PHP.
PHP 7.3.24-(to be removed in future macOS) (cli) (built: Dec 21 2020 21:33:25) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.3.24, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies

インストール可能なPHPのバージョンを確認する。(brew search コマンド)

$ brew search php
==> Formulae
brew-php-switcher   php@7.2             phplint             phpunit
php                 php@7.3             phpmd
php-code-sniffer    php@7.4             phpmyadmin
php-cs-fixer        phpbrew             phpstan
==> Casks
eclipse-php                netbeans-php               phpstorm

php@7.4 をインストールする。

$ brew install php@7.4

インストールした php@7.4 を使用するには、PATH を設定する必要がある。そのためには、ターミナルに表示されている以下のコマンドをコピー&ペーストして実行する。これにより、環境設定のファイル ~/.zshrc に PATH の設定が追記される。

$ echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@7.4/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
$ echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@7.4/sbin:$PATH"' >> ~/.zshrc

この変更をターミナルにも反映させるため、変更した環境設定ファイル ~/.zshrc をターミナルに読み込ませる。(ターミナルを閉じて開き直す、でも良い)

$ source ~/.zshrc

PHP のバージョンを再度表示させ、バージョンアップされたことを確認する。

$ php -v
PHP 7.4.16 (cli) (built: Mar  4 2021 20:52:51) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies
    with Zend OPcache v7.4.16, Copyright (c), by Zend Technologies

Git のインストール

Mac にはデフォルトで入っている場合もある。

$ brew install git

インストールしたら Git の初期設定も忘れずにやっておくこと。

Mac のキーボード(US)についてのメモ

基本

操作キー
全選択「command」+「A」
コピー「command」+「C」
切り取り「command」+「X」
貼り付け「command」+「V」
保存「command」+「S」
一つ前の操作を取り消す「command」+「Z」
一つ操作を進める「command」+「shift」+「Z」
ファイルを開く「command」+「O」
新規作成「command」+「N」
印刷「command」+「P」
再読み込み「command」+「R」
検索「command」+「F」
操作キー
英字・ひらがな入力切替「control」+「space」
最前面の App の環境設定「command」+「カンマ(,)」

カーソル操作

操作キー
カーソルを1文字右へ移動「control」+「F」
カーソルを1文字左へ移動「control」+「B」
カーソルを1文字上へ移動「control」+「P」
カーソルを1文字下へ移動「control」+「N」
カーソルを行頭/文頭に移動「control」+「A」
カーソルを行末/文末に移動「control」+「E」
カーソルの右の文字を削除「control」+「D」
カーソルの左の文字を削除「control」+「H」
カーソルの右の文字から
行末/文末まで削除
「control」+「K」
切り取った行を貼り付ける「control」+「Y」
カーソルの位置で改行する「control」+「o」

Back Space キーは?

「delete」キーはあるのに「backspace」キーが無い!!

しかも、「delete」キーを押すと一つ前の文字が消される。これは「backspace」の動作ではないのか???

Mac と Windows では次のような違いがあるらしい。

MacWindows
一つ前の文字を消す「delete」キー「backspace」キー
一つ後の文字を消す「fn」キー + 「delete」キー「delete」キー

Visual Studio Code のキーボードショートカット

操作キー
カーソル行の削除「command」+「shift」+「K」
ターミナルの表示・非表示の切替「control」+「`」

参考にしたサイト

タイトルとURLをコピーしました